イベリコ豚を通して、
たくさんのありがとうを創造します。
イベリコ豚という、かけがえのない商品をと通じて、世の中にたくさんのありがとうを創りたい!
そして、働くみんなが仕事をたのしんで、仲間と共に切磋琢磨し、成長する!
私たちの商品・お店に関わる全ての人を笑顔にする!
ありがとう溢れる社会に貢献する!
そんなお店・会社を目指します!
グランドデザイン
本物の食材を通して、
環境問題を解決するNO.1になる
イベリコ豚が生息する森の木がだんだんと失われているという現状で、飲食店・ギフトでの売り上げの一部を寄付させていただいております。
スペインでの植樹活動をイベリコ豚の販売と共に、スペインでの植樹活動でNO.1企業になることを使命とします。
お客様が自然と笑顔になり、微笑んでくれるお店。スタッフが生き生きと働ける環境。
それはお互いを認め合い、助け合い、切磋琢磨できる環境のことです。時には相手の事を想い、厳しくアドバイスをすることもあるでしょう。しかし、その事がその人の人生にとって、かけがえのないものかもしれません。
私達は、「ここで働けて良かった」と思われる企業を、そして関わる多くの人にとって、なくてはならないお店を、世の中に素敵な価値を提供しつづけることが出来る会社を目指し続けます!
私たちの会社は、このイベリコ豚に出会ったのが、2001年の春のことです。ドイツ・オーストリア・フランスと周り最後に辿り着いたところが、スペインのセビリア地方。そこに世界一の生ハムがあるというのを聞き、尋ねていきました。
そこの地域。ポルトガルとの国境付近の小さな村(ハブーゴ村)で見つけたのが、イベリコ豚です。
しかし、その当時のスペインと日本は、食肉の輸出入ができない状態でしたが、日本政府・スペイン政府と交渉の上、5年の歳月をかけて実現しました。
イベリコ豚を食べてもらえたら、そのおいしさを分かってもらえると思い、IBERICO-YAを心斎橋にオープンさせました。
2011年に先代社長が亡くなり、村の人達によって、父が愛したイベリコ豚の森【デエサ】のコルク樫の麓にお墓を立ててくれました。そして、イベリコ豚に対する知識を増やそうと歴史や現状を認識していくうちにある問題に直面しました。
それはイベリコ豚が住んでいる【デエサ】の減少でした。コルクやイベリコ豚の需要が減り、業者さんが廃業していき、イベリコ豚が住んでいた森が宅地やゴルフ場になっているのです。
コルク樫が育つまでに30年の月日がかかり、(デエサ)に戻すのはほぼ不可能な状況になっているのです。
イベリコ豚を販売するとともに、そんな地球環境を守り続けていくのが、私達の使命なのです。
会社名 | TAISHI-CO.株式会社 |
設立 | 2003年7月 |
所在地 | 〒557-0011大阪府大阪市西成区天下茶屋東2-13-29 【google map】 |
TEL | 06-6656-3116 |
FAX | 06-6627-9711 |
支社 | Santo Tomas 17-3o Sevilla 41004- Spain 【google map】 |
資本金 | 1000万円 |
代表者 | 山本 真三 |
事業内容 | 貿易事業 / 飲食事業 / 惣菜事業 / ギフト事業 / ネット事業 |
スペイン自社牧場
1999年2月 | イベリコ豚との出会い |
1999年2月 | イベリコ豚解禁交渉 |
2003年7月 | 設立 |
2003年9月 | イベリコ豚解禁 |
2003年9月 | BABY FACE羽曳野店 OPEN |
2005年9月 | 天王寺 キング大志 OPEN |
2007年5月 | イベリコ豚の知名度向上のため、 イベリコ屋心斎橋店 OPEN |
2007年10月 | キング大志梅田店をイベリコ屋に業態変更 |
2008年3月 | イベリコ屋奈良店 OPEN |
2008年 | イベリコ屋神戸店 OPEN FC |
2008年9月 | イベリコ屋六本木店 OPEN |
2009年2月 | イベリコ屋和歌山店 OPEN FC |
2009年5月 | イベリコ屋京都店 OPEN FC |
2009年10月 | イベリコ屋姫路店 OPEN FC |
2010年3月 | イベリコ屋うどん天下茶屋店 OPEN |
2010年8月 | イベリコ屋うどん京都イオン店 OPEN |
2011年2月 | 京都イオン店 撤退 |
2011年10月 | イベリコ屋をリブランディング 「IBERICO-YA」に変更。 |
2011年11月 | 現在のロゴマーク完成 |
2011年12月 | IBERICO-YA渋谷店 OPEN |
2014年10月 | 初のスペイン植樹活動 32本の植樹 |
2015年5月 | IBERICO-YA北新地店 OPEN |
2016年2月 | スペイン植樹活動 第二弾 926本植樹 |
2016年8月 | IFFA国際ハムコンテスト イベリコ豚商品が金メダル受賞 |
2017年2月 | スペイン植樹活動 第三弾 1021本植樹 |
2017年2月 | スペインにて直営牧場開始 |
2018年 | 大阪府が主催のbooming(上場を目指す会社)に選出 |
2018年2月 | スペイン植樹活動 第四弾 1611本植樹 |
2018年4月 | スペイン支社設立 |
2019年2月 | スペイン植樹活動 第五弾 1388本植樹 累計4978本 達成 |
2019年 | ダイヤモンド社主催のファーストカンパニーに選出 |
2019年3月 | 働きがいのある会社にランキング |
2019年10月 | ソーシャルビジネスコンテスト 大賞受賞 |
2020年3月 | 働きがいのある会社に選出 2年連続受賞 |
2020年3月 | スペイン植樹活動 第六弾 1874本植樹 累計6852本 達成 |
2020年5月 | ギネス取得 世界一高い生ハム143万円 |
2021年6月 | 働きがいのある会社 3年連続 受賞 |
2021年12月 | イベリコ豚レアル・ベジョータが機能性表示食品に認定 |
2023年2月 | 働きがいのある会社2023 ベスト100に4年連続で タイシコーポレション株式会社が選出 |
2023年3月 | スペイン植樹活動 第六弾 1922本植樹 累計8774本 達成 |
2024年2月 | 働きがいのある会社2024 ベスト100に5年連続で タイシコーポレション株式会社が選出 |
2024年4月 | 経済産業省が認定する【DX認定企業】に タイシコーポレション株式会社が認定 |
2024年5月 | 大阪府が認定する【経営革新計画承認企業】に タイシコーポレション株式会社が認定 |
2024年5月 | 働きがいのある会社ランキング 地域別ランキング 近畿地方にて タイシコーポレション株式会社が選出 |