イベリコ豚を通して、
たくさんのありがとうを創造します。
イベリコ豚という、かけがえのない商品をと通じて、世の中にたくさんのありがとうを創りたい!
そして、働くみんなが仕事をたのしんで、仲間と共に切磋琢磨し、成長する!
私たちの商品・お店に関わる全ての人を笑顔にする!
ありがとう溢れる社会に貢献する!
そんなお店・会社を目指します!
グランドデザイン
本物の食材を通して、
環境問題を解決するNO.1になる
イベリコ豚が生息する森の木がだんだんと失われているという現状で、飲食店・ギフトでの売り上げの一部を寄付させていただいております。
スペインでの植樹活動をイベリコ豚の販売と共に、スペインでの植樹活動でNO.1企業になることを使命とします。
お客様が自然と笑顔になり、微笑んでくれるお店。スタッフが生き生きと働ける環境。
それはお互いを認め合い、助け合い、切磋琢磨できる環境のことです。時には相手の事を想い、厳しくアドバイスをすることもあるでしょう。しかし、その事がその人の人生にとって、かけがえのないものかもしれません。
私達は、「ここで働けて良かった」と思われる企業を、そして関わる多くの人にとって、なくてはならないお店を、世の中に素敵な価値を提供しつづけることが出来る会社を目指し続けます!
「父との約束」
私がイベリコ豚と出会ったのは、父とスペインを訪れた旅がきっかけでした。
まだ20代の頃、父に「新しい食材を探しに行くぞ」と言われて、向かったスペイン。
広大な大地に放牧され、ドングリを食べながら自由に育つ黒い豚たちを初めて見た時のことは、今でも鮮明に覚えています。
初めて口にしたイベリコ豚は、今までの“豚肉”のイメージを覆すものでした。とろけるような脂、深い旨み、そして食べ終えた後にも口の中に広がる香り…。
「これは、ただの食材じゃない」
父と私は、すっかりその魅力に心を奪われました。
帰国後、「あの本物の美味しさを、日本に広めたい!」
それが父の口癖のようになり、私たちは少しずつ準備を始め、
ついに、スペイン政府との交渉の上、5年という歳月を経て輸入することができました。
しかし、父はその夢の途中で、53歳という若さで急逝。
あまりにも突然で、しばらくは現実を受け止めることができませんでした。
でもある日、父とスペインの大地で交わした言葉を思い出したのです。
「これはただのビジネスじゃない。
“食”は命そのものや。これは、人を幸せにできる仕事や。」
この言葉を思い出したとき、私は決意しました。
父が夢見た“本物を届ける”という志を、私が引き継ごうと。
それから、イベリコ屋を立ち上げ、北新地でレストランを開き、
そして通販サイトを通じて、全国のご家庭にイベリコ豚を届けるようになりました。
私たちが扱うのは、ただの「高級肉」ではありません。
スペインの自然と人の営み、父の想い、そして受け取る人の笑顔。
それらがすべて詰まった、“命のかけ橋”のような存在だと思っています。
これからも、父と交わしたあの約束を胸に、
一人でも多くの方にイベリコ豚の本当の美味しさと、その背景にある想いを届けていきたいと思っています。
会社名 | TAISHI-CO.株式会社 |
設立 | 2003年7月 |
所在地 | 〒557-0011大阪府大阪市西成区天下茶屋東2-13-29 【google map】 |
TEL | 06-6656-3116 |
FAX | 06-6627-9711 |
支社 | Santo Tomas 17-3o Sevilla 41004- Spain 【google map】 |
資本金 | 1000万円 |
代表者 | 山本 真三 |
事業内容 | 貿易事業 / 飲食事業 / 惣菜事業 / ギフト事業 / ネット事業 |
スペイン自社牧場
1999年2月 | イベリコ豚との出会い |
1999年2月 | イベリコ豚解禁交渉 |
2003年7月 | 設立 |
2003年9月 | イベリコ豚解禁 |
2003年9月 | BABY FACE羽曳野店 OPEN |
2005年9月 | 天王寺 キング大志 OPEN |
2007年5月 | イベリコ豚の知名度向上のため、 イベリコ屋心斎橋店 OPEN |
2007年10月 | キング大志梅田店をイベリコ屋に業態変更 |
2008年3月 | イベリコ屋奈良店 OPEN |
2008年 | イベリコ屋神戸店 OPEN FC |
2008年9月 | イベリコ屋六本木店 OPEN |
2009年2月 | イベリコ屋和歌山店 OPEN FC |
2009年5月 | イベリコ屋京都店 OPEN FC |
2009年10月 | イベリコ屋姫路店 OPEN FC |
2010年3月 | イベリコ屋うどん天下茶屋店 OPEN |
2010年8月 | イベリコ屋うどん京都イオン店 OPEN |
2011年2月 | 京都イオン店 撤退 |
2011年10月 | イベリコ屋をリブランディング 「IBERICO-YA」に変更。 |
2011年11月 | 現在のロゴマーク完成 |
2011年12月 | IBERICO-YA渋谷店 OPEN |
2014年10月 | 初のスペイン植樹活動 32本の植樹 |
2015年5月 | IBERICO-YA北新地店 OPEN |
2016年2月 | スペイン植樹活動 第二弾 926本植樹 |
2016年8月 | IFFA国際ハムコンテスト イベリコ豚商品が金メダル受賞 |
2017年2月 | スペイン植樹活動 第三弾 1021本植樹 |
2017年2月 | スペインにて直営牧場開始 |
2018年 | 大阪府が主催のbooming(上場を目指す会社)に選出 |
2018年2月 | スペイン植樹活動 第四弾 1611本植樹 |
2018年4月 | スペイン支社設立 |
2019年2月 | スペイン植樹活動 第五弾 1388本植樹 累計4978本 達成 |
2019年 | ダイヤモンド社主催のファーストカンパニーに選出 |
2019年3月 | 働きがいのある会社にランキング |
2019年10月 | ソーシャルビジネスコンテスト 大賞受賞 |
2020年3月 | 働きがいのある会社に選出 2年連続受賞 |
2020年3月 | スペイン植樹活動 第六弾 1874本植樹 累計6852本 達成 |
2020年5月 | ギネス取得 世界一高い生ハム143万円 |
2021年6月 | 働きがいのある会社 3年連続 受賞 |
2021年12月 | イベリコ豚レアル・ベジョータが機能性表示食品に認定 |
2023年2月 | 働きがいのある会社2023 ベスト100に4年連続で タイシコーポレーション株式会社が選出 |
2023年3月 | スペイン植樹活動 第六弾 1922本植樹 累計8774本 達成 |
2024年2月 | 働きがいのある会社2024 ベスト100に5年連続で タイシコーポレーション株式会社が選出 |
2024年4月 | 経済産業省が認定する【DX認定企業】に タイシコーポレーション株式会社が認定 |
2024年5月 | 大阪府が認定する【経営革新計画承認企業】に タイシコーポレーション株式会社が認定 |
2024年5月 | 働きがいのある会社ランキング 地域別ランキング 近畿地方にて タイシコーポレーション株式会社が選出 |
2025年3月 | スペイン植樹活動 第七弾 821本植樹 累計9595本 達成 |
2025年5月 | 働きがいのある会社ランキング 地域別ランキング 近畿地方にて タイシコーポレーション株式会社が選出(2回目) |